21ツインパワーSWを購入しようと悩んでる方は口コミも気になるでしょう?
私がツインパワーを買った時は散々口コミを見て購入を決めました。
同じように決め手を悩んでいる方のために今回はシマノの21ツインパワーSWの口コミだけを集めてみました!
ちなみに私が1年以上使って思うところは、簡単に言うと「買ってよかった!」です。
巻きごこちの滑らかさ・大型魚との格闘で主導権を握れるところ・ライントラブルの無さ・重量の軽さとバランスなどあげれば数えきれないほど満足しています。
この記事を読むと、きっとあなたもシマノの21ツインパワーSWを欲しくなることでしょう!
では釣り歴30年の私と一緒に見ていきましょう!
そもそもシマノの21ツインパワーSWとは?
そもそもスピニングリールとは?
釣りに使用する道具で、糸を巻き取る道具です。 スピニングリールはハンドルを回転させるとスプールが回転し、上下運動をすることで糸の集中を緩和し、またベールを開くことですぐ糸を放出することができます。 スピニングリールはその価格面、操作性、トラブルの少なさから、釣り歴に関係なく使用されています。
シマノのリールの特徴
シマノのスピニングリールは、小さい魚から大型魚、世界のモンスターフィッシュまで対応しています。 また、シマノのスピニングリールの特徴として、同じリールの種類でも番手が豊富にあり、普段使い慣れたリールでも、番手を変えて違う対象魚を狙うこともできるので、とてもユーザビリティに優れています。
ツインパワーSWのSWとは?
ソルト・ウォーターの略です。
海での使用に対して防水機能や塩がらみを防ぐ加工がされています。
基本的に海でのリールにはこのSWが付いています。
シマノのスピニングリール・21ツインパワーSWの魅力について
21ツインパワーSWとは、2021年シマノからリリースされた最強スピニングリールのことです。
毎年新作が出るわけじゃないのでこの21ツインパワーが最新機種になります。
設定機種は全部で12種類、番手は4000番から最大14000番まで用意されていて番手ごとにターゲットとなる魚が変わり幅広く使用できるシリーズです。。
ショアからのキャスティングゲームはもちろん、船やボートデッキからのオフショアゲームにも、積極的に活用できるラインナップです。
大型魚と対峙するときに、あなたはスピニングリールに何を求めますか?
強烈な負荷に耐えながら、しっかりとと支えてくれる剛性感や耐久性。
その状況下において、滑らかに巻き取り可能な軽快感も外せないでですよね?
それらを体感できるための最新搭載スペックをひとつずつチェックしていきましょう。
まずは、
インフィニティドライブ構造
シマノの既存モデルでは、ピニオンギアでメインシャフトを支持していました。
これを非接触の状態に構造を変えて、特殊低摩擦ブッシュで支持しています。
インフィニティドライブ構造により当然メインシャフトの低摩擦化にも成功していますよ。
大型魚による高い負荷がかリールに掛かったとしても、積極的に巻き上げを実践できるようになっています。
メインシャフトに施された特殊表面処理も、摩擦抵抗を抑えるのに役立っていますよ。
加えて、メインシャフト自体に特殊表面処理を施し、更なる低摩擦化に成功。
回転トルクを従来比30%低減し、高負荷時でも積極的に巻き上げられる。
Xリジットローターが採用
このスピニングリールには、Xリジットローターが採用されています。
アルミニウム合金を素材に使っていて、これまでのローターと比較してより強靭な剛性・耐久性を実現しています。
ローターが回り始めてからの回転バランスも秀逸、安定したリトリーブを約束してくれるでしょう。
ローターが高い剛性を持つことによって、ドラグなどの各部の機能向上にも好連動していく仕組みに。
大胆に大型魚とのやり取りを楽しみたいアングラーの要望を、しっかり支えてくれる頼もしいパーツなのです。
ヒートシンクドラグやXプロテクト
21ツインパワーSWには、ドラグで発生した熱をスプール外へ逃がすヒートシンクパネルを搭載しています。
熱ダレによるドラグ力の低下を防ぐことで、今まで獲れなかった魚をゲットできるでしょう。
熱ダレによるドラグ力低下を50%改善。
糸巻き部の温度上昇を30%減少させることに成功。
このヒートシンクドラグは、10000PG・10000HG・14000PG・14000XGに標準で装備されています。
またストッパーベアリング部分にプラスして、ラインローラー部分にもXプロテクト構造を採用しています。
さらに防水機能が向上した。
水の浸入による機能低下を抑えながら釣りを楽しむことができるでしょう。
ラインローラー内部のベアリングを過酷な環境下から守り抜き、従来品に比べ、ベアリングの耐久性は10倍に!
ツインパワーの紹介も終わったので実際に口コミを見ていきましょう!
シマノの21ツインパワーSWの口コミ
悪い口コミ
21ツインパワーSWに限ったことではないですが、シマノリールはドラグノブが少し小さい?
慣れの問題と思いますが、魚とのファイト中にドラグを締めようした際、つまみづらく若干てこずりました。
低所得者代表としては極めて重要なスプールの互換性問題。
ジギング時は8000番スプールを、キャスティング時には14000番スプールに交換といったことが15-16モデルであれば一台でローテーション可能でした。
しかし19-20ステラSW同様、8000番のローターコンパクト化と引き換えに、21ツインパワーSWも8000番と10000番&14000番のスプール互換性がなくなってしまいました。
まず最初にデザイン面は個人の好みがある為、一概には良し悪しは言えませんが、私個人の感覚として今回のモデルチェンジでデザインはかなり良くなったと感じています。旧モデルは無骨なデザインと言えば聞こえはいいですが、正直質素で5万円台のリールとしては、デザインが今一つとの声も良く耳にしました。新モデルはシルバーを基調にシャープなデザインで、スプールの肉抜き方法も似た形状の為、従来の無骨なイメージが払拭されています。個人的にはハンドルと反対側のキャップをもう少しお洒落にして欲しかったですが、全体的に見れば非常に好みのデザインです。
20’ツインパワーであれだけ評判の悪かった半プラボディだから次の21’ツインパワーSWはフルメタルか⁉と期待してしまっていたんです。
あとはやっぱりステラと差をつけるためにそこは半プラボディにするしかないんでしょうが、何とも中途半端な立ち位置のリールだなって感じてしまいます。
コスパを考えるならストラディックSWの方が優秀そうだし、一番いい物が欲しいならステラがベストだと思います。
まだ未発売で実際のインプレなどがないため、何とも言えない部分はありますが、僕が感じたのは記事の冒頭でも言ったように“中途半端”だなと思いました。
とはいえ、実際にふたを開けてみるとめちゃくちゃ良い神リールの可能性だってありますし、僕自身なんだかんだ購入しちゃってる可能性だってありますけどねw
良い口コミ
「この上に位置するステラSWはどれだけスゴイの?」
それくらい21ツインパワーSWは巻き心地が軽くパワーもあり、フラッグシップ機に劣らない使い心地のリールだと感じます。
フラッグシップに続くモデルといえば、モデルチェンジすることで以前のフラッグシップに肩を並べてくるものですが、今回の21ツインパワーSWはステラSWに相当肉薄しているのではと思えました。
前評判の良い21モデルの6000HGを購入しました。本日届きましたのでレビューします。20年前からシマノのリールが気に入っている私ですが、この度の21モデルの巻き心地はステラと何ら変わりなく、目隠しすれば機種を言い当てるのが難しいのではないかな!それほどに軽快感は増しています。また耐久性やドラッグ性能に於いては15モデルと同等なら問題ないと思います。スプール(ドラッグ)の締め込み感は15モデルとフィーリングは異なっています。11ftのヒラスズキロッド(225g)、10ftのライト青物ロッド(255g)(いずれもヤマガ)とのバランスも良いので、5000HGとエリア別に使いたいと考えています。
ついに…来ちゃいました〜! SW6000HG! いつもより多く 回しております~、 すると何か違和感がある…ちょっとだけ、ちょっとだけグリッとするような💦 気にしすぎかな~ 新品あるあるで、使ってると馴染んでくるような、なんで今度山原のリーフ際で、50gmぶん投げて来ますちなみに沖縄なんで皆さんよりちょっと遅かったかな? ロッドはコルトスナイパ-ssの100MHです、5000にするか迷ってたんですが、手に持って見て6000にして良かったと思いました。
まだ空巻きのみでグリスが馴染むまでは多少の雑音は感じますが、それでも前作よりも軽い巻き心地とリール全体の遊び部分の少なさを感じる事が出来ました。 ドラグノブも改善され片手で容易に調節出来るレベルまで改善されてたのでこれに関しても有難いです。 ソニオ 100mに付けてみましたが、ちょうど良いバランスでした。 何か欠点を探したのですが、今の時点では不満に思う箇所が思いつきませんでした。
15ツインパワーSW 8000HGを使用して申し分ない巻きの強さとしっかり感を体感していて、ショアジギングのMクラスロッドに合わせるために21ツインパワーSW 6000HGを購入しました。見た目の高級感ましたのと、巻きのスムーズさがましたように思います♪今後の堤防でのショアジギングに活躍してくれるものと思います♪
普段はステラswを使用していますが、5000番サイズを持っていない為ツインパワーSW6000HGを買いました。 リールのスプール側を下に向けながらリーリングすると カコッと折り返し地点で手に伝わってきます。 ステラswには無いのでそれだけが気になりました。 他は特に言うこともなく、十分すぎるくらいのリール。
ツバス、ハマチ、メジロは数匹かけてやり取りも楽しみました。このクラスなら、ゴリ巻きで対応が可能です。そこから考えると、ブリクラスになれば本来の力を発揮してくれそうに思います。ヒラマサやカンパチの中型クラスにもちょうど良い感じに楽しめます。
リールで一番売れているのってツインパワーSWじゃないかと思うのですが、特徴には乏しくともステラより安くて、使用する上で文句のないスペック、耐久性に仕上がってるよね、という点がいい落とし所になっていると思います。ルックスや質感にそれなりの高級感はしっかりありますし。
オフショアを本格的に始めたい、という釣り人の最初の一台ならツインパワーSWを買っておけば、まず間違いない。今回もそういうリールに仕上がっていることでしょう。
真鯛ジギングに使っています。最初に使った時は重さを感じましたが、5分も使っていると全く気にならなくなりました。その日たまたま70オーバーを掛けましたが、やりとりがすごく楽でした。気に入ったので今回2機目購入です。ちなみにAmazonでセルテート2機、ツインパワーsw2機購入していますが、異音等の不良品は一度もありませんでした。
4000XG、2台目の購入です。ライトショアジギングに使用しています。汎用4000~C5000でもいいんだけど巻き抵抗の強い鉄板バイブが楽です。当然、魚を掛けても巻取り力は素晴らしく60オーバーのヒラメ、マゴチがコノシロのスレ位の感覚で上がってきました。インフィニティドライブの恩恵ですかね。
ヒラマサキャスティング、ツナキャスのサブリールとして14000XGを購入しました。このクラスになると静かな部屋で巻いたら少しくらいのシュル音は出ます。セルテートSWの14000XHも同じでした。外観はセルテート の方が高級感あります。どちらも実釣には関係ないですが(笑)
肝心の実釣、ダイペン操作はレスポンスがセルテ未満なものの、魚を掛けてからの巻上げ力はツインパワーの方が◯です。ドラグは本当に好みですが、セルテートの方が音も出方も自分には合っています。ヒートシンクドラグはマグロ相手で欲しい。無くても良いと言ったところ。サブリール争いの軍配はセルテートSWかな、と思います。
軽い。異常なくらい軽い、、、
オフショアでしたが、14kgのヒラマサで入魂してきましたが、巻き上げパワーがおかしいくらい強い。水深14m、ノーフォロー、XGでも巻ける巻ける!おかげで根ズレもなし。
耐久性はこれからですが、15ツインパワーと比べても、更に頑丈になっているのは間違いなく感じられます。
はじめてのSWリールです。LSJとオフショアキャスティングで使おうと思い購入。ストラディックSWと悩みましたが、お守りのような気持ちでツインパを選択。今まで4000番の安いリール(サハラ)を使っていたので、さすがに初めて持った時は重く感じましたが、その重さがキャスト時の安定性を向上させているように感じました。とにかく巻きがシルキーです。買って良かったー。でもまだ何も釣っていませんけど。
他の人のレビューにもある通り、
軽いし、5キロくらいの青物でもXGでグイグイ巻ける。
この前は、20ストラディックを使って、ツインパワーは要らないかなと思ったが、
実際に21ツインパワーを使ってみるとやはりツインパワーはツインパワー。
しばらくは、高価なステラよりも中堅のツインパワーで十分かな。
東京湾のサワラ、ワラサ/ブリのキャスティングゲーム用に5000XGを購入。
PE3号、リーダー8号で楽しんでおります。
サワラはジグの高速巻きでないと食わない時があり、XG全力巻きがハマる時もありいい感じです。
寄せるパワー、船べりでの最後の抵抗をいなすドラッグ性能、ともに及第点です。
負荷が掛かっても安リールにありがちなギチギチ感は皆無です。
ジギング用にはステラの8000HGを使っていますが、実釣上私のテクでは大きな性能差は無いように感じます。
道具に対する満足感やリセールバリューを気にしなければツインパワーで十分かと思いますね。
上記の点で妥協できれば十分オススメできるリールです。
タイラバの繋ぎで青物狙いで購入、4000番系と迷ったが巻き取り量とドラグで5000XGを選びました。
ジギングはメインでやらないから多少のリールの重さは誤差の範囲かな〜
というかツインパワーに軽さは求めてないからね・・・
使うのが楽しみです。
サクラマス、ヒラメ用に購入。
先日サクラマス3本(3kg1本2.8kg2本)を
コントスナイパーXR100MHとこの21ツインパワーSW4000XGの組み合わせで難なくキャッチ出来ました。と言うよりちょっと物足りなさを感じたかな?
外房ヒラマサのジギング用として購入。PE4号300mにフロロの50lbを4.5m巻いています。見た目以外はまだ何ともいいようがないのですが…かなり気に入っています。ハイギアとどっちにするか悩みましたが、以前10キロオーバーが掛かった時にトルク不足を感じたのでパワーギアを選びました。また、相模湾のキハダのライブベイトにも使うつもりです。5号に巻き替えて。
買って正解でした!全く問題なし!これ以上のリールは必要なし!追記丸々太ったイナダ余裕のよっちゃんでした! 追記 4000番で 割りと大きめな青物をドラグキツめで5本連続やり取りしたら ガタが出てしまった 次は5000番を買おうと 思ってまず、しかし いいリールだとおもいます。
ステラSWを持っていますがもう一つリールが欲しかった為気になっていたコチラのリールを購入しました。
巻感はステラには劣りますが剛性、巻トルクなどはステラとほぼ差が無いぐらいですね。
自分の中で性能は14000まではツインパワーで十分だと思いました。※18000以上はステラしか無いので
ステラを所有するのは圧倒的安心感+釣りをするモチベーションを保つ為+所有しているという優越感だと思うので。
性能だけでいいなら買いですよ。
優越感に浸りたい為にステラ1台買うか、性能だけを見てツインパワー2台買うか、決めるのは貴方です!
ライトジギングで使用しました。思っていたより重さは感じず、疲れも感じませんでした。
巻きは軽いというより、ヌルッとした巻き心地で、パワーを感じました。
まだ一回だけの使用なので、使い倒して耐久性も体感していきたいと思います。
今まで20ツインパワーC5000XGでメジロ数本、ハマチ 10本程度テトラで釣ってきました。強度は何ら問題無し。若干巻き感にザラつきが出ましたが実釣には影響無し。しかし、2つの問題点がありました。コルスナXR106Mとは20ツインパでは重量バランスが悪い事と、ロングバイブの早巻きで腕が疲れる事。
この2点を解消すべく21SW4000XGを購入。コルスナXRとの重量バランスは少しだけ解消されましたが、まだまだ先重りします。415gの5000番の方が良かったかも。まだ販売されてませんがね。
ロングバイブの早巻きは、ハンドルが3ミリ長くなった事と、21SWの目玉でもあるインフィニティドライブの恩恵でまあまあ負担が減った感じがします。
個人的な意見ですが、10.6ft.のショアジギロッドには5000-6000番。9.6ft.のショアジギロッド、10.6ft.のシーバスロッドには4000番で良いと思います。
機能面での5000番と4000番との違いはXタフドラグか、単なるリジッドサポートドラグかです。過去にLATEO100MH+18ストラディックSWでドラグを使いながら85センチのブリを釣りましたが、ドラグが音をあげる事はなかったので、Xタフドラグの必要性は感じません。
コルスナXRが良い仕事をしてくれるんで、最近はドラグをあまり使おうとは思いませんし、テトラで釣りをする事が多くドラグを出すと最後に足元のテトラに潜られるんで強めのドラグセッティングです。
堤防しか行かないのであれば、ドラグを出して遊んでも良いのですが、、、。
自分のロッドとの相性、釣りのスタイル、メインとなるターゲットのサイズ、よく行く釣り場の特性でライトショアジギなら4000-6000番の中で選べば良いと思いますよ。
21.05.20追記
53センチと47センチのハマチを釣り上げ無事鱗付けをしましたが、このくらいのサイズじゃ楽勝過ぎて手応えが全く無かったです。たぶん70センチまでなら主導権を渡さないパワーがあると感じてます。
追記
65センチのメジロを掛けましたが、強引に引き寄せる事が出来ました。楽勝です。次はブリを釣りたいです。
まとめ
色々な口コミを集めてみました。
みなさんステラとの比較が多いように思えました。
値段が倍するステラとの比較されるほど優秀な21ツインパワーSWはやはりコスパ的にも優秀ですね。
ぜひこちらも合わせて読んでください。