あなたは釣りをしてきて手が魚臭くなるときどうしていますか?
特に釣ってきた魚を捌いたときに手に付いた臭いはなかなか取れないですよね?
私も長年ハンドソープで誤魔化してきましたが、簡単に魚臭さが取れる方法と出会って何も気にしなくなりましたので
今回はそんな魚臭さからおさらばの商品・方法をご紹介いたします!
では釣り歴30年のアレコレと一緒に見て行きましょう!
目次
寿司屋の友人から教えてもらった方法・商品!
寿司屋の友人の手は全く魚臭くないので「なぜ魚臭くないの?」と質問したら「簡単!身の回りにあるもので綺麗に臭いが取れる」と返ってきました。
塩・酢と水・柑橘系・ハンドソープの「ミューズ」・ステンレスです。
確かに寿司屋に絶対あるもので活用できていますね。
ではどうやって使っていくのか詳しく見て行きましょう!
魚の匂いを取る方法
どのやり方も簡単で身の回りにあるモノでできるので試してください!
では最初に「塩」で取る方法からみて行きましょう!
塩で臭いを取る
塩には臭いを分解する働きがあるらしく家庭にも必ずあるので重宝しますね。
使い方はシンプル!
濡れた手に塩をとり擦るように洗うだけ。
塩が溶けてきたら石鹸で洗い流せばいいらしい!
手に怪我などがある場合は傷口が痛くなるのでオススメできません。
実際に試してみたら手の皮膚がツルツルになって綺麗に臭いも消えていました!
すごいじゃないか寿司屋!
では次の方法!「酢と水」をみて行きましょう!
酢と水で臭いを取る方法
酢には殺菌効果のあるクエン酸が入っています。
水で2倍ほどに薄めるのがポイント!
酢の匂いが薄まって魚臭さの代わりに酢の匂いがついてしますからです。
使い方はこちらも簡単。
手に2倍に薄めた酢を取り、擦り合わせて手に染み込ませる。
あとは石鹸で洗えば臭いは消えています。
こちらも試してみた結果、綺麗に匂いが取れました!
でも少し酢の匂いが手についてしまいました。
もう少し薄めてもいいかもです。
続いては「柑橘系」で臭いを取る方法をご紹介いたします。
柑橘系で臭いを取る方法
レモン等の柑橘系には先程の「酢」と同様クエン酸が含まれていています。
クエン酸には臭いの元になる細菌を分解する働きがあります。
洗い方はレモンなどの柑橘類の皮をすりつぶしながら手に擦り付けて洗い、最後に石鹸で洗えば綺麗に臭いが取れます。
こちらも実践したところレモンの匂いが手についてとても爽やかな感じになります。
次はハンドソープを試してみましょう!
ハンドソープ「ミューズ」で臭いを取る方法
色々あるハンデソープの中では「ミューズ」が一番臭いが取れるそうです。
2度洗いが効果的らしく実際にやってみたところ確かに他のハンドソープだと匂いで誤魔化していたところ「ミューズ」だと綺麗に臭いの元を消してくれています。
でも少し時間が経つと魚の臭いが少し感じられました・・・。
次にステンレスで臭いを取るやり方を説明します。
ステンレスで臭いを取る方法
手洗い場などの蛇口はステンレス製が多くそこに濡れた手で擦って洗うやり方です。
これは一番の驚きで即効性があり、全く臭いがなくなりました。
ステンレスには細菌と鉄イオンを分解する化学反応を起こすみたいです。
でも蛇口が汚れるんじゃないかと不安だったのですが、世の中にはしっかり商品化されているのですね!
この商品を使えば簡単に綺麗に魚の臭いを取ってくれます!
しかも一生使える!石鹸みたいに消えて無くなることがありません!
¥1,299 (2022/05/28 18:32時点 | Amazon調べ)
最強の臭い取り方法
これまでいくつか試してきましたが、組み合わせるとその効果が倍増したものを紹介いたします。
それはステンラス石鹸とミューズの組み合わせです。
ミューズを手に取り、ステンレス石鹸で擦ると本当マジックのように綺麗に臭いがなくなります。
ぜひ騙されてと思ってやってみてください。
釣り場にはステンレス石鹸だけでも持ち込んでおけば帰りの車のハンドルが魚臭くなくなります。
まとめ
寿司職人の友人から教えてマラった手に付いた魚の臭いを消す方法として、塩・酢と水・柑橘系・ハンドソープの「ミューズ」・ステンレス石鹸と試してみました。
ほとんどのものが家庭内にあるもので臭いが取れました。
その中でも1番のおすすめはステンレス石鹸とミューズの組み合わせです。
どうしても釣りをしたり魚を捌いたりすると臭いが気になりますが、これからは臭いを気にしないで趣味に没頭できます。
ぜひあなたもステンレス石鹸&ミューズで洗ってみてください。
あれこれ言っとりますが以上です!