カゴ釣りの楽しさは、何が釣れるかわからない所・遠投して気持ちがいい所・大きなウキがスポッと入る瞬間でしょう!
何よりウキの入る瞬間はアドレナリンが出ますね!
あなたがこれからカゴ釣りを始めるのに必要な道具・仕掛け・釣り方を今回
釣り歴30年のアレコレが伝授いたします!
では一緒にみていきましょう!
目次
カゴ釣りとは
大物から小物までなんでも釣れる比較的簡単な釣りです。
簡単なしかけなだけに奥が深く、カゴ釣りを始めるとやめれなくなってしまいます。
カゴ釣りのシーズンは年中出来ます。
季節ごとに狙う魚は変わりますがオキアミを食べる魚ならなんでも釣れます。
今回は初心者さんができる簡単な仕掛けを説明していきます。
難しくないので安心してください!
必要な道具
ロッド
まず、ロッドですが各メーカーから遠投投げ釣竿が発売されています。
値段も比較的リーズナブルなものから本気で気合を入れないと買えないモノまで・・・。
オススメ入門用ロッド
[Daiwaのリーガル]
¥17,515 (2022/03/31 14:50時点 | Amazon調べ)
堤防からちょっとした磯までいろいろ応用できる使い勝手の良い外ガイドロッド。
コンパクトにしまえる6本継ぎで持ち運びしやすく、徒歩による堤防や地磯への釣行も楽々。
高感度で破損しにくいチューブラー穂先を搭載し、滑り止め加工を施したグリップは濡れた手でも快適に取り回すことが可能。
スタンダードモデルは軽量の板シート仕様で、黒鯛(チヌ)やメジナ(グレ)のフカセ釣りをはじめ、アオリイカのヤエン釣法やサビキ釣りまで幅広く対応。
遠投モデルはホールド力の高いパイプシート仕様で、アジやイサキ、真鯛のカゴ釣りを中心に、ウキサビキや投げサビキ、回遊魚狙いのサーフトローリングも楽しめる。
本格的な釣りをはじめてみたい方はもちろん、ベテラン釣りファンにも満足して頂ける仕様を目指し、価格と性能の好バランスを追求したハイバリュー・ハイパフォーマンスモデル。
号数はあなたが力的にあまり自信がないなら3号または4号の購入をオススメしますが、
私は大柄なのと魚とのファイトで主導権を握りたいので5号を使っています。
少し重いですが大物がかかった時は5号で良かったと痛感します。
このロッドをもっていれば他の釣りにも流用できるのでかなりオススメです。
リール
リールは遠投に適したスプールの大きめの方がいいと思います。
ある程度重さがあるとリールの重さで投げやすくなりますので大きめのリールを選びましょう!
オススメ入門用リール
[Daiwaのクロスキャスト]
¥8,170 (2022/03/31 14:49時点 | Amazon調べ)
35mmストローク仕様により、カゴ・磯遠投で重要な「飛距離」にこだわったエントリーモデル。
エアローター採用により回転性能、遠投の際の巻き取り効率が向上。
ライントラブルを軽減するクロスラップはもちろん、大物にも対応する耐久性に優れた「デジギヤⅡ」搭載と、妥協なしのスペック。
4000QDは置き竿の釣りで不意の大物が期待できる時などに便利なクイックドラグ搭載モデル。
ドラグノブを約1回転するだけで緩める・締めるが可能なドラグ機能で、掛かるまではドラグを緩め、掛かった後は迅速にドラグを締めることができるのでやり取りまでにもたつかない。
巻き取りの長さはどの番手でも82cmですのでクイックドラグがついている4000QDがいいかもしれません。
ラインは通常6号ナイロンを巻くので150m巻けます。
カゴ
渚の遠投師 遠投カゴ L 15号が一番おすすめです。
カゴの中に発泡の玉が入っていて、これによりオキアミのバラけ方が一気になってくれるので、サバ・デカアジなどは寄せやすいです。
使い方としては、発泡の玉をかごの上側にしてオキアミを8割ほど入れ、餌をつけた針をスリッドに忍ばせるだけです。
釣具のポイント東日本 楽天市場店
¥1,540 (2022/04/19 17:59時点 | 楽天市場調べ)
ナイロンライン
基本的にナイロンラインをリールに巻きます。
先ほども言いましたが、6号ナイロンがいいでしょう!

¥1,870 (2022/05/30 23:04時点 | Amazon調べ)
ハリス
ハリスはフロロカーボンの3号から5号を選びましょう。
ロッドの号数に合わせるといいかもしれません。




¥3,318 (2022/05/30 23:06時点 | Amazon調べ)
しもり玉
しもり玉はナイロンラインの号数に合わせて購入してください。




¥331 (2022/05/30 23:08時点 | Amazon調べ)
針
針はチヌ用のひねりが入っているのがいいと思います。
ひねりがあるとアゴの強い魚でも針が入ってくらるので向こうあわせでしっかりかかります。




¥656 (2022/05/30 23:09時点 | Amazon調べ)
ウキ
ウキは遠投に適したよく飛ぶものがいいです。
カゴが15号ならウキも15号で!
カゴに合わせて号数を決めてください。
アポロウキは比較的空気抵抗も受けないでよく飛ぶ商品です。
私もこちらの商品を愛用しています。




¥1,320 (2022/05/30 23:11時点 | Amazon調べ)
あわせて読みたい 初心者におすすめ!カゴ釣り用遠投ウキのAmazonで買える11選の比較! カゴ釣りで使うウキって飛距離に影響するからどれを選ぶかとても大切になってきますね? それぞれ特徴もあり本当に悩みどころです。 値段もまちまち・・・そこで今回はA... からまん棒
からまん棒はないとウキがカゴに干渉してしまってライントラブルの原因になりますので無くてはならないアイテムです。




¥910 (2022/05/30 23:13時点 | Amazon調べ)
バッカン
エサ用のバッカンはあった方がいいです。
オキアミを溶かしておくために必要なのと、直射日光からオキアミを守って乾燥を防げます。
安いものでいいので蓋付きのモノを用意しておきましょう!
こちらの商品はめちゃくちゃ安くて使い勝手もいいです。
1880円です。




¥1,880 (2022/05/30 23:16時点 | Amazon調べ)
あわせて読みたい 海釣り用バッカンを 釣り歴30年がおすすめするタイプ別4選を紹介! 釣りをする際にあると便利なバッカン。 巻き餌を混ぜるのに使うだけでなく、簡易的なタックルボックスにもなるし、魚を生かしておくための容器にもなるし、小さいサイズ... テンビン
どうしてもカゴ釣りはラインを多く取るので絡まりやすい釣りです。
そこで少しでも絡まりにくくするためにテンビンを使います。
テンビンがあるとハリスとカゴが干渉しにくいので絡まり防止になります。




¥757 (2022/05/30 23:18時点 | Amazon調べ)
クッションゴム
大物がかかったときに一気に引き込まれますが、このクッションゴムをつけていると衝撃を吸収してくれるのでつけておいた方がラインを切られないですみます。




¥807 (2022/05/30 23:20時点 | Amazon調べ)
ウキ止め
ゴム性のウキ止めもありますが、ここは調節しやすく目立ちやすい糸のウキ止めを使いましょう。




¥268 (2022/05/30 23:21時点 | Amazon調べ)
仕掛けの組み方は




汚くてごめんなさい。
図のようにロッド側から
ウキ止め・しもり玉・ウキ・しもり玉・からまん棒・テンビン・カゴ・クッションゴム・ハリス・針
と組んでください。
実際に釣ってみましょう!
投げるポイントは魚がいそうな潮目に遠投してください。
できる限り同じ場所を狙いましょう!
せっかく餌で魚を寄せているので同じ場所がいいです。
遠投してウキが落ち着いたら2度ほど大きくシャクって餌を巻きます。
このときにハリスが絡まらないようにウキが落ち着いてシャクってください。
しばらく潮に漂わせてあたりがなければ回収
これを繰り返すのですがカゴ釣りの面白いところ(一番大切なところ)棚を魚のいる場所に合わせていきます。
最初は上の方からで、徐々に棚を深くしていくとあたりのある棚が見つけやすいと思います。
ウキが入ったら
ウキがスポッと入ったら慌てずに合わせて巻きましょう!
鯵が釣れているときは合わせないで巻き取るだけにしてください。
鯵の口は柔らかいのですぐに切れてしまします。
大物が掛かった時は特に慌てずにドラグを調節してゆっくりとファイトしましょう!
カゴ釣りは超合理的な釣り方
カゴのエサが巻かれてそこに仕掛けを漂わせてつる釣り方で魚の集魚力と食わせの併せ持った合理的な釣りです。
思わぬ大物にも出会えるのがとても楽しいです。
仕掛けも慣れてくるとオリジナルの組み方を楽しめたり奥の深い釣りとなっています。
初心者から玄人まで幅広くの方が楽しんでいます。
ぜひ、あなたもカゴ釣りの奥の深い世界を覗いてみてください。








あわせて読みたい [国府津海岸 攻略]初心者でも釣果が期待出来る!聖地へのアクセス・駐車場など 神奈川県西湘にある国府津(こうづ)海岸。 近隣のアングラーなら誰でも知っているポイントだろう。 あなたがもし初めて行くならこのブログを見ていってほしいです。 シ... あわせて読みたい 城ヶ崎海岸ロックフィッシュ激アツポイント!へのアクセスなど 観光地でも有名な静岡県の城ヶ崎海岸。 根が長く突き出たロックフィッシュ激アツポイント! 釣り人の多くはふかせ釣りなどエサ釣りをしていて、ロックフィッシュをター... あわせて読みたい イケてる雨具[レインコート・レインウェア]釣りやアウトドアに使える?おすすめと選び方! 専業主夫をしているアレコレです!食べることと釣りが大好きです!新商品・限定品に弱いです・・・。ブログを始めて間もないですが少しでも多くの方の参考になればと思... あわせて読みたい [最新版]釣り用 超明るいLEDヘッドライトのおすすめ4選 釣りをしていると夜になったり、暗いうちからの行動だったりでヘッドライトが必要になってきます。 特に夜釣りの時は手元を照らせるヘッドライトが不可欠。 そんなヘッ... あわせて読みたい [最新]タックルボックスのおすすめ7選(ダイワ・メイホウ・バーサスなど) 専業主夫をしているアレコレです!食べることと釣りが大好きです!新商品・限定品に弱いです・・・。ブログを始めて間もないですが少しでも多くの方の参考になればと思... あわせて読みたい ショアジギングなどであると便利な[ロッドケース]!おすすめ6選! あると便利なロッドケース! 渡船の場合は荷物を投げ入れるのでハードタイプのロッドケースに入れておかないといけません。 ソフトタイプは電車などでの移動の場合、軽... あわせて読みたい 海釣り用バッカンを 釣り歴30年がおすすめするタイプ別4選を紹介! 釣りをする際にあると便利なバッカン。 巻き餌を混ぜるのに使うだけでなく、簡易的なタックルボックスにもなるし、魚を生かしておくための容器にもなるし、小さいサイズ... あわせて読みたい イケてる!安全な![フローティングベスト]の選び方!おすすめ6選! ショアジギングをしていて自分の安全を守るために必要なフローティングベスト! もし波にさらわれたり、海に落ちた時に助けてくれるのがフローティングベストです。 こ... あわせて読みたい イケてる![フィッシングプライヤー]ショアジギングおすすめ7選! ショアジギングでどうしてもルアー交換やフック交換などに必要になってくるフィッシングプライヤー。 どれを選べばいいか分からないあなたに色々おすすめを紹介いたしま... あわせて読みたい ショアジギングで必要な[フィッシンググローブ]おすすめする厳選5選 寒い冬やグリップの必要なショアジギングなどではフィッシンググローブは欠かせないアイテムです! 指先の空いてるものから相手いないものまで色々商品があります。 今... あわせて読みたい フィッシングバック海釣りで使える決定版!使い勝手の良いおすすめ5選! 釣りをする上でなくてはならないフィッシングバック! 当然、防水機能だけでなく荷物の入る容量も大切なところ。 今回はそんな機能・容量など含めたおすすめフィッシン... あわせて読みたい カゴ釣りをこれから始めるあなたへ[仕掛け]と[コツ]を伝授します カゴ釣りの楽しさは、何が釣れるかわからない所・遠投して気持ちがいい所・大きなウキがスポッと入る瞬間でしょう! 何よりウキの入る瞬間はアドレナリンが出ますね! ... あわせて読みたい 簡単に釣れるロックフィッシュの新しい釣り方![ハイブリット釣法] 専業主夫をしているアレコレです!食べることと釣りが大好きです!新商品・限定品に弱いです・・・。ブログを始めて間もないですが少しでも多くの方の参考になればと思... あわせて読みたい 初心者にもわかる!潮のいいタイミングとは?見分け方とは?わかりやすく解説 釣りをしていて、潮止まりとか潮の流れがいいとかよく皆さん言っていますが、実際のところどうやって見分けるのですか?と質問されることがよくあります。 特に初心者さ... あわせて読みたい ショアジギングで[メタルジグ]に[トレブルフック]は必要なのか? よくある疑問、メタルジグにトレブルフックが必要なのか? 私も長年悩んでいましたが今は自分なりの結論に至り、トレブルフックを外しています! ターゲットによっては... あわせて読みたい ショアジギングの始め方(始め方が分からないあなたへ) いきなりショアジギングを始めるのに色々道具を揃えないといけなくなってしまうのは懐にも良くないですよね? そして何より続けられるのか心配・・・って方は多くないで... あわせて読みたい 釣り用クーラーボックスの選び方! 保冷用途で決める迷わない決め方!! 専業主夫をしているアレコレです!食べることと釣りが大好きです!新商品・限定品に弱いです・・・。ブログを始めて間もないですが少しでも多くの方の参考になればと思... あわせて読みたい PEラインってなんだ?初心者にも分かる選び方! 私がショアジギングを始めた頃、PEラインについて全くわかっていなくてライントラブルを起こしては新しいラインに変えてばかりいてコストがかかりすぎていました。 ライ... あわせて読みたい 伊豆の地磯での青物釣り[ショアジギング] ヒラマサも夢じゃない! 専業主夫をしているアレコレです!食べることと釣りが大好きです!新商品・限定品に弱いです・・・。ブログを始めて間もないですが少しでも多くの方の参考になればと思... あわせて読みたい ショアジギングで釣れない時はどうしたらいいの?そんな時の攻略法を紹介します! 専業主夫をしているアレコレです!食べることと釣りが大好きです!新商品・限定品に弱いです・・・。ブログを始めて間もないですが少しでも多くの方の参考になればと思... あわせて読みたい ショアジギング初心者はどのロッドを選べばいいの?シマノのタックル2本をご紹介! 専業主夫をしているアレコレです!食べることと釣りが大好きです!新商品・限定品に弱いです・・・。ブログを始めて間もないですが少しでも多くの方の参考になればと思... あわせて読みたい ショアジギングでルアー を使って青物を釣るためのおすすめメタルジグ!8種類! 【メタルジグって何を選べばいいかわからない・・・そんな人のために】 今回は、初心者の方のために8選用意しました。それ以外にもたくさん活躍してくれるメタルジグは... あわせて読みたい 21ツインパワー swはショアジギングに必要なのか?1年使い続けて解った! 専業主夫をしているアレコレです!食べることと釣りが大好きです!新商品・限定品に弱いです・・・。ブログを始めて間もないですが少しでも多くの方の参考になればと思...