
目次
カゴ釣り・泳がせ釣りに適した磯竿
Daiwaリーガル5号はカゴ釣り・泳がせ釣りに適しているのか?遠投生は抜群です!取り回しは5.3mなので少々慣れないといけないかもしれません。4号3号より優れているのはやはりパワーでしょう!ブリクラスでも竿を立てられる力強さはあります。
Daiwaリーガルとは
堤防からちょっとした磯までいろいろ応用できる使い勝手の良い外ガイドロッド。コンパクトにしまえる6本継ぎで持ち運びしやすく、徒歩による堤防や地磯への釣行も楽々。高感度で破損しにくいチューブラー穂先を搭載し、滑り止め加工を施したグリップは濡れた手でも快適に取り回すことが可能。スタンダードモデルは軽量の板シート仕様で、黒鯛(チヌ)やメジナ(グレ)のフカセ釣りをはじめ、アオリイカのヤエン釣法やサビキ釣りまで幅広く対応。遠投モデルはホールド力の高いパイプシート仕様で、アジやイサキ、真鯛のカゴ釣りを中心に、ウキサビキや投げサビキ、回遊魚狙いのサーフトローリングも楽しめる。本格的な釣りをはじめてみたい方はもちろん、ベテラン釣りファンにも満足して頂ける仕様を目指し、価格と性能の好バランスを追求したハイバリュー・ハイパフォーマンスモデル。
品名 | 標準全長 (m) | 継数 (本) | 仕舞 (cm101) | 標準自重 (g) | 先径 (mm) | 元径 (mm) | オモリ 負荷 (号) | 適合ハリス ナイロン (号) | カーボン 含有率 (%) | メーカー希望 本体価格(円) | JAN コード |
---|
1.5号-45 | 4.46 | 5 | 101 | 145 | 1.1 | 19.3 | 1.5-4 | 1.5-4 | 92 | 12,500 | 959889 |
---|
1.5号-53 | 5.33 | 6 | 101 | 205 | 1.1 | 21.4 | 1.5-4 | 1.5-4 | 92 | 13,500 | 959896 |
---|
2号-45 | 4.46 | 5 | 101 | 160 | 1.2 | 19.3 | 2-6 | 2-5 | 92 | 13,100 | 959902 |
---|
2号-53 | 5.33 | 6 | 101 | 220 | 1.2 | 22.3 | 2-6 | 2-5 | 92 | 14,400 | 959919 |
---|
3号-45 | 4.45 | 5 | 101 | 190 | 1.4 | 21.6 | 5-10 | 3-7 | 94 | 13,800 | 959926 |
---|
3号-53 | 5.32 | 6 | 101 | 275 | 1.4 | 22.5 | 5-10 | 3-7 | 94 | 15,400 | 959933 |
---|
3号-45遠投 | 4.45 | 5 | 103 | 220 | 1.5 | 23.6 | 5-10 | 3-8 | 97 | 15,200 | 959940 |
---|
3号-53遠投 | 5.30 | 6 | 103 | 305 | 1.5 | 24.5 | 5-10 | 3-8 | 98 | 16,400 | 959957 |
---|
4号-45遠投 | 4.46 | 5 | 103 | 255 | 1.5 | 25.6 | 10-15 | 3-10 | 98 | 15,700 | 959964 |
---|
4号-53遠投 | 5.30 | 6 | 103 | 355 | 1.5 | 26.3 | 10-15 | 3-10 | 97 | 17,900 | 959971 |
---|
5号-53遠投 | 5.30 | 6 | 103 | 420 | 1.7 | 28.4 | 12-20 | 4-12 | 96 | 19,300 | 959988 |
---|
Daiwaアジやイサキ、真鯛・青物のカゴ釣り
遠投モデルはホールド力の高いパイプシート使用で、リールのガタ付きはありません。5号竿なら20号までのカゴを楽々遠投できます。小柄な方は4号にしておいた方が取り回しが楽かもしれません。
泳がせ釣り
ブリクラスを狙うためアジなどを泳がせて5号を使用していますが、今のところ竿のせいで取りこぼした感はないですね。引き寄せて意外と大物だったという感覚が多いです。それだけパワーがあるってことなのでしょう!




仕様詳細
■高感度で破損しにくいチューブラー穂先
■ハードガイド
■セットする際に便利な糸通しバー付トップカバー(遠投はHOTC)
■ステンレス板シート(スタンダード)
■大型リールもしっかりホールドできるパイプシート(遠投)
¥17,515 (2022/03/31 14:50時点 | Amazon調べ)
Daiwaリーガルにセットしたいリールもご案内
5号竿なら大型リールもしっかりホールドしてくれるのでお勧めしたい遠投にも適したリールがあります。こちらもDaiwaの商品で相性は抜群です。
35mmストローク仕様により、カゴ・磯遠投で重要な「飛距離」にこだわったエントリーモデル。エアローター採用により回転性能、遠投の際の巻き取り効率が向上。ライントラブルを軽減するクロスラップはもちろん、大物にも対応する耐久性に優れた「デジギヤⅡ」搭載と、妥協なしのスペック。
4000QDは置き竿の釣りで不意の大物が期待できる時などに便利なクイックドラグ搭載モデル。ドラグノブを約1回転するだけで緩める・締めるが可能なドラグ機能で、掛かるまではドラグを緩め、掛かった後は迅速にドラグを締めることができるのでやり取りまでにもたつかない。
¥8,170 (2022/03/31 14:49時点 | Amazon調べ)
まとめ
■高感度で破損しにくいチューブラー穂先■ハードガイド■セットする際に便利な糸通しバー付トップカバー(遠投はHOTC)■ステンレス板シート(スタンダード)■大型リールもしっかりホールドできるパイプシート(遠投)と申し分ない性能なのにこれほど値段が安い竿を他に知りません。入門モデルでもいけますが、慣れたアングラーでも満足のいく一本なのではないでしょうか!
あわせて読みたい [国府津海岸 攻略]初心者でも釣果が期待出来る!聖地へのアクセス・駐車場など 神奈川県西湘にある国府津(こうづ)海岸。 近隣のアングラーなら誰でも知っているポイントだろう。 あなたがもし初めて行くならこのブログを見ていってほしいです。 シ... あわせて読みたい 城ヶ崎海岸ロックフィッシュ激アツポイント!へのアクセスなど 観光地でも有名な静岡県の城ヶ崎海岸。 根が長く突き出たロックフィッシュ激アツポイント! 釣り人の多くはふかせ釣りなどエサ釣りをしていて、ロックフィッシュをター... あわせて読みたい イケてる雨具[レインコート・レインウェア]釣りやアウトドアに使える?おすすめと選び方! 専業主夫をしているアレコレです!食べることと釣りが大好きです!新商品・限定品に弱いです・・・。ブログを始めて間もないですが少しでも多くの方の参考になればと思... あわせて読みたい [最新版]釣り用 超明るいLEDヘッドライトのおすすめ4選 釣りをしていると夜になったり、暗いうちからの行動だったりでヘッドライトが必要になってきます。 特に夜釣りの時は手元を照らせるヘッドライトが不可欠。 そんなヘッ... あわせて読みたい [最新]タックルボックスのおすすめ7選(ダイワ・メイホウ・バーサスなど) 専業主夫をしているアレコレです!食べることと釣りが大好きです!新商品・限定品に弱いです・・・。ブログを始めて間もないですが少しでも多くの方の参考になればと思... あわせて読みたい ショアジギングなどであると便利な[ロッドケース]!おすすめ6選! あると便利なロッドケース! 渡船の場合は荷物を投げ入れるのでハードタイプのロッドケースに入れておかないといけません。 ソフトタイプは電車などでの移動の場合、軽... あわせて読みたい 海釣り用バッカンを 釣り歴30年がおすすめするタイプ別4選を紹介! 釣りをする際にあると便利なバッカン。 巻き餌を混ぜるのに使うだけでなく、簡易的なタックルボックスにもなるし、魚を生かしておくための容器にもなるし、小さいサイズ... あわせて読みたい イケてる!安全な![フローティングベスト]の選び方!おすすめ6選! ショアジギングをしていて自分の安全を守るために必要なフローティングベスト! もし波にさらわれたり、海に落ちた時に助けてくれるのがフローティングベストです。 こ... あわせて読みたい イケてる![フィッシングプライヤー]ショアジギングおすすめ7選! ショアジギングでどうしてもルアー交換やフック交換などに必要になってくるフィッシングプライヤー。 どれを選べばいいか分からないあなたに色々おすすめを紹介いたしま... あわせて読みたい ショアジギングで必要な[フィッシンググローブ]おすすめする厳選5選 寒い冬やグリップの必要なショアジギングなどではフィッシンググローブは欠かせないアイテムです! 指先の空いてるものから相手いないものまで色々商品があります。 今... あわせて読みたい フィッシングバック海釣りで使える決定版!使い勝手の良いおすすめ5選! 釣りをする上でなくてはならないフィッシングバック! 当然、防水機能だけでなく荷物の入る容量も大切なところ。 今回はそんな機能・容量など含めたおすすめフィッシン... あわせて読みたい カゴ釣りをこれから始めるあなたへ[仕掛け]と[コツ]を伝授します カゴ釣りの楽しさは、何が釣れるかわからない所・遠投して気持ちがいい所・大きなウキがスポッと入る瞬間でしょう! 何よりウキの入る瞬間はアドレナリンが出ますね! ... あわせて読みたい 簡単に釣れるロックフィッシュの新しい釣り方![ハイブリット釣法] 専業主夫をしているアレコレです!食べることと釣りが大好きです!新商品・限定品に弱いです・・・。ブログを始めて間もないですが少しでも多くの方の参考になればと思... あわせて読みたい 初心者にもわかる!潮のいいタイミングとは?見分け方とは?わかりやすく解説 釣りをしていて、潮止まりとか潮の流れがいいとかよく皆さん言っていますが、実際のところどうやって見分けるのですか?と質問されることがよくあります。 特に初心者さ... あわせて読みたい ショアジギングで[メタルジグ]に[トレブルフック]は必要なのか? よくある疑問、メタルジグにトレブルフックが必要なのか? 私も長年悩んでいましたが今は自分なりの結論に至り、トレブルフックを外しています! ターゲットによっては... あわせて読みたい ショアジギングの始め方(始め方が分からないあなたへ) いきなりショアジギングを始めるのに色々道具を揃えないといけなくなってしまうのは懐にも良くないですよね? そして何より続けられるのか心配・・・って方は多くないで... あわせて読みたい 釣り用クーラーボックスの選び方! 保冷用途で決める迷わない決め方!! 専業主夫をしているアレコレです!食べることと釣りが大好きです!新商品・限定品に弱いです・・・。ブログを始めて間もないですが少しでも多くの方の参考になればと思... あわせて読みたい PEラインってなんだ?初心者にも分かる選び方! 私がショアジギングを始めた頃、PEラインについて全くわかっていなくてライントラブルを起こしては新しいラインに変えてばかりいてコストがかかりすぎていました。 ライ... あわせて読みたい 伊豆の地磯での青物釣り[ショアジギング] ヒラマサも夢じゃない! 専業主夫をしているアレコレです!食べることと釣りが大好きです!新商品・限定品に弱いです・・・。ブログを始めて間もないですが少しでも多くの方の参考になればと思... あわせて読みたい ショアジギングで釣れない時はどうしたらいいの?そんな時の攻略法を紹介します! 専業主夫をしているアレコレです!食べることと釣りが大好きです!新商品・限定品に弱いです・・・。ブログを始めて間もないですが少しでも多くの方の参考になればと思... あわせて読みたい ショアジギング初心者はどのロッドを選べばいいの?シマノのタックル2本をご紹介! 専業主夫をしているアレコレです!食べることと釣りが大好きです!新商品・限定品に弱いです・・・。ブログを始めて間もないですが少しでも多くの方の参考になればと思... あわせて読みたい ショアジギングでルアー を使って青物を釣るためのおすすめメタルジグ!8種類! 【メタルジグって何を選べばいいかわからない・・・そんな人のために】 今回は、初心者の方のために8選用意しました。それ以外にもたくさん活躍してくれるメタルジグは... あわせて読みたい 21ツインパワー swはショアジギングに必要なのか?1年使い続けて解った! 専業主夫をしているアレコレです!食べることと釣りが大好きです!新商品・限定品に弱いです・・・。ブログを始めて間もないですが少しでも多くの方の参考になればと思...